血管造影IVR
IVR~Interventional Radiology~とは
IVR(アイ・ブイ・アール)とは日本語では画像下治療と訳します。エックス線透視、超音波、CTといった画像診断装置を用いて、外科手術のような切開をせず、カテーテルや針などの器具を利用して遠隔操作で検査や治療を行うものです。
切開を行わないので患者さんの体への負担が少ないです。治療期間も短くなります。しかしながら高価な診断機器、器具、高い技術を要します。関西医科大学附属病院血管造影IVR科はこのような高度なIVR治療を行う部門です。
血管造影IVR科について
スタッフ
谷川 昇 教授
放射線診断専門医/IVR学会専門医
狩谷 秀治 病院教授/血管造影IVR科長
放射線診断専門医/IVR学会専門医
小野 泰之 助教
放射線診断専門医/IVR学会専門医
丸山 拓士 助教
放射線診断専門医/IVR学会専門医
田中 佑樹 病院助教
放射線科専門医
中谷 幸 済生会泉尾病院出向中
放射線診断専門医/IVR学会専門医
施設概要
本施設はIVR専門医修練認定施設です。IVR学会のホームページは下記よりご覧頂けます。
IVR専門医修練認定施設
関西地区一覧
IVR手技別病院検索
関西地区
使用装置
- IVR-CTシステム:Canon社製IVR-CT System Alphenix Sky+/Aquilion ONE
- バイプレーン血管撮影装置:SIEMENS社製 Artis zee
- 超音波装置:2台
- X線テレビ装置:2台