•2025年10月10日 近藤講師の論文が Journal of Biological Chemistry に掲載されました。

当部門の近藤直幸講師らの研究チームは、独自に開発したin vivo分子間相互作用の一分子計測実験系を駆使して、種々のインテグリンを幅広く活性化する活性化アダプター分子talin1がインテグリンの種類ごとに異なる結合キネティクスを有することを発見しました。また、この差異に起因する、本論文でWN linkerと名付けた、インテグリン細胞内の特定の領域も同定しました。

なお、本研究をまとめた論文が米国生化学・分子生物学会発行の学術誌『Journal of Biological Chemistry』(インパクトファクター:3.9)(Volume 301, Issue 11, 110793)に掲載されました。

 

The nonconserved integrin cytoplasmic region determines integrin subtype–specific characteristics by modulating talin1 binding kinetics, Naoyuki Kondo*, Kenji Fukui, Yuji Kamioka, Yoshihiro Ueda, Yoshiki Ikeda, Taiju Matsushita, Ryo Yazaki, Tatsuo Kinashi
*Corresponding author

JBC. Volume 301, Issue 11, November 2025, 110793, https://doi.org/10.1016/j.jbc.2025.110793

 

論文はこちらから

2025年10月10日