○卒後3年目
関西医大での後期研修 脳神経外科学会入
指導医と1対1の指導体制
○卒後4年目
関連病院での後期研修
指導医の監督下、独立した主治医として患者を担当
○卒後5,6年目
関西医大、関連病院での後期研修
指導医の監督下、独立した主治医として患者を担当○卒後7年目
大学院入学または臨床研修継続 脳神経外科学会専門医
脳神経外科の中での専門性を高める研修
研修のために参加する学会
日本脳神経外科学会、日本脳卒中学会、日本脳卒中の外科学会、日本脳腫瘍学会、日本脳神経外科救急学会
3.専門医取得に至る研修概要
日本脳神経外科学会専門医、左記を取得後、日本脳卒中学会専門医、日本脳神経血管内治療学会専門医、日本脊髄外科学会専門医、小児神経外科学会認定医、神経内視鏡技術認定医、脳卒中の外科技術認定医などの受験資格が得られる。
2. 後期研修修了後に得られる資格
脳卒中、脳腫瘍、頭部外傷、てんかん、小児奇形、中枢神経感染症など、脳神経外科がカバーする領域についての最新の知識と標準的な診療技術を習得して、独り立ちの脳神経外科医として医療に貢献できる実力を身につける。その間に、将来の自分の専門分野(subspeciality)を見つける。
1.研修目標
4. 初期研修でローテートがのぞましい診療科目
脳神経外科、神経内科、麻酔科、救命医学科、循環器内科、循環器外科など
5. 評価・支援制度
日本脳神経外科学会専門医研修プログラムに沿って、求められる症例を経験できるようにする。 年に数回、研修責任者(教授)と面談し、進路や研修内容について協議する。
6. 指導体制
・顕微鏡下手術 :
淺井教授、埜中診療教授、吉村病院教授、岩瀬准教授、羽柴講師、武田講師
・神経内視鏡手術 :
埜中診療教授、羽柴講師、武田講師
・脊椎脊髄手術 :
埜中診療教授、岩瀬准教授
・血管内手術 :
須山講師、吉村病院教授、武田講師
・悪性脳腫瘍の治療:
淺井教授、埜中診療教授、羽柴講師
・救急医療 :
淺井教授、埜中診療教授、吉村病院教授、岩瀬准教授、武田講師