Sample HomeSample Home

活動状況

会員数 第 1~20回生:大阪女子高等医学専門学校卒 2,344名(25.9%)
第21~22回生:大阪女子医科大学卒 64名(0.7%)
第23~92回生:関西医科大学卒 6,644名(73.4%)
総数 9,052名(物故者2,659名含む)令和7年3月末現在
男女別 男性:4,542名(50.2%)
女性:4,510名(49.8%)
活動分野 開 業 医 :1,813名(28.4%)
勤 務 医 :2,164名(33.8%)
大学 及教職 :1,443名(22.6%)
保 健 所 :6名(0.1%)
不詳、他 :967名(15.1%)
学位取得者 2,414名
*本学での取得者および本部に連絡があった会員のみの数字です。
会員職位 関西医科大学
関西医科大学理事長 1名
  山下敏夫 (34回生)
関西医科大学名誉教授 18名
  山下敏夫(34回生) 栗本匡久(35回生)
  岩坂壽二(37回生) 中井吉英(37回生)
  澤田 敏(38回生) 木下 洋(42回生)
  中根恭司(42回生) 螺良愛郎(43回生)
  關 壽人(45回生) 友田幸一(45回生)
  濵田吉則(45回生) 山田久夫(48回生)
  木下利彦(49回生) 木村 穰(49回生)
  野村昌作(49回生) 高山康夫(50回生)
  西山利正(50回生) 髙橋寛二(52回生)
教授 11名
  齋藤貴徳 (51回生) 整形外科学講座
  甲田勝康 (57回生) 衛生・公衆衛生学講座研究教授
  海堀昌樹 (59回生) 附属病院肝臓外科
  里井壯平 (59回生) 附属病院胆膵外科
  伊藤量基 (60回生) 内科学第一講座
  岡田英孝 (61回生) 産科学婦人科学講座
  八木正夫 (63回生) 耳鼻咽喉科学・頭頸部外科学講座
  蔦 幸治 (64回生) 病理学講座
  加藤正樹 (65回生) 精神神経科学講座
  覚道奈津子(70回生) 形成外科学講座
  蓮尾英明 (71回生) 心療内科学講座
特命教授 10名
  西村哲哉 (47回生) 総合医療センター眼科
  植村芳子 (49回生) 総合医療センター病理診断科
  木村 穰 (49回生) 健康科学センター
  髙橋延之 (49回生) 香里病院腎臓病センター
  徳永裕彦 (49回生) 総合医療センター人工関節センター
  野村昌作 (49回生) 総合医療センター血栓止血センター
  浦上昌也 (51回生) くずは駅中健康・検診センター
  緒方奈保子(51回生) 香里病院眼科
  成子隆彦 (53回生) 総合医療センター心臓血管病センター
  宮﨑浩彰 (56回生) 医療安全担当
診療教授・研究教授 7名
  豊田長興 (53回生) 附属病院循環器腎内分泌代謝内科
  菅 俊光 (56回生) リハビリテーション医学講座
  石﨑優子 (57回生) 総合医療センター小児科
  井上健太郎(61回生) 附属病院外科
  神田 晃 (62回生) 附属病院臨床検査医学センター
  島谷昌明 (63回生) 総合医療センター消化器肝臓内科
  嶽北佳輝 (71回生) 附属病院精神神経科

他大学
教 授 11名(就任順)
  今村知明 (56回生) 奈良県立医科大学教授 公衆衛生学講座
  赤松浩彦 (54回生) 藤田医科大学教授 医学部応用細胞再生医学講座
  中井淳一 (53回生) 埼玉大学教授 脳末梢科学研究センター
  石倉宏恭 (54回生) 福岡大学医学部教授 救命救急医学科
  緒方奈保子(51回生) 奈良県立医科大学教授 眼科学講座
  平川昭彦 (61回生) 藤田医科大学医学部教授 災害・外傷外科
  辻 裕之 (49回生) 金沢医科大学教授 頭頸部外科学講座
  杉山 隆 (56回生) 愛媛大学医学部教授 産科婦人科学講座
  石戸 聡 (56回生) 兵庫医科大学教授 病原微生物学講座
  岡島英明 (55回生) 金沢医科大学教授 小児外科学講座
  山田佳之 (63回生) 東海大学医学部教授 小児科学講座

© 2019 HK at AA_KMU All Rights Reserved.