教育・研究活動
研究発表・招待講演研究費の取得状況
教育業績
研究発表・招待講演 Presentations |
(2007年以降)
Arf1 regulates germinal center B cell differentiation in draining lymph nodes. Yui Kotani, Mami Sumiyoshi, Madoka Ozawa, Tomoya Katakai, and Satoshi Matsuda. 第52回日本免疫学会学術集会(2024年1月19日、幕張) The Arf pathway maintains T cell survival during activation by modulating the level of mTORC1 signal. Mami Sumiyoshi, Yui Kotani, and Satoshi Matsuda. 第52回日本免疫学会学術集会(2024年1月18日、幕張) Arf-mTORC1軸の破綻に伴うアホ゜トーシス亢進機構の解明 住吉 麻実、小谷 唯、渡邊 利雄、松田 達志 第32回Kyoto T Cell Conference(2023年6月18日、京都) Arf pathway plays a critical role in metabolic reprogramming during T cell activation. Mami Sumiyoshi, Yui Kotani, and Satoshi Matsuda. 第51回日本免疫学会学術集会(2022年12月8日、熊本) Arf1-BKO マウスて゛は Germinal Center B 細胞か゛消失する 小谷 唯、住吉 麻実、笹田 萌未、小澤 まと゛か、片貝 智哉、渡邊 利雄、松田 達志 第45回日本分子生物学会年会(2022年12月1日、幕張) Arfによるミトコンドリアの機能制御とT細胞の生存維持 住吉 麻実、松尾 禎之、小谷 唯、笹田 萌未、渡邊 利雄、松田 達志 第31回Kyoto T Cell Conference(2022年5月28日、オンライン) T-lineage specific Arf-deficient mice are susceptible to Leishmania major infection. Mami Sumiyoshi, Yui Kotani, Yoichi Maekawa, and Satoshi Matsuda. 第50回日本免疫学会学術集会(2021年12月8日、奈良) Arf欠損T細胞におけるTCR刺激依存的なアポトーシス亢進の分子機構 住吉 麻実、小谷 唯、笹田 萌未、鈴江 一友、金保 安則、渡邊 利雄、松田 達志 第44回日本分子生物学会年会(2021年12月1日、横浜) 肥満細胞における低分子量Gタンパク質Arf1の機能解明 小谷 唯、 住吉 麻実、 笹田萌未、 渡邊 利雄、 松田 達志 第44回日本分子生物学会年会(2021年12月1日、横浜) Arfは活性化T細胞の生存維持に重要である 住吉 麻実、小谷 唯、笹田 萌未、前川 洋一、下川 周子、金保 安則、渡邊 利雄、松田 達志 第30回Kyoto T Cell Conference(2021年10月8日、オンライン) Sumiyoshi, M., Kotani, Y., and Matsuda, S. The role of Arf pathway in development of Th17-mediated autoimmune disease. 第48回日本免疫学会学術集会(2019年12月12日、浜松) 逆井智貴、田中順子、松田達志、大嶋健太、番泰絵、飯塚美桜、水野聖哉、濱田理人、高橋智、三輪佳宏 リンパ球近赤外イメージングマウスを用いたリンパ球集積の可視化による非侵襲的な炎症反応の検出と治療効果判定法の検討 第42回日本分子生物学会年会(2019年12月3日、福岡) 住吉麻実、小谷唯、金保安則、渡邊利雄、松田達志 Th17分化過程における低分子量Gタンパク質Arfの機能 第42回日本分子生物学会年会(2019年12月5日、福岡) 小谷唯、住吉麻実、平尾敦、渡邊利雄、松田達志 制御性T細胞の高効率な分化誘導を目指したシグナル伝達経路の解明 第42回日本分子生物学会年会(2019年12月5日、福岡) 住吉麻実、金保保則、渡邊利雄、松田達志 T細胞における低分子量Gタンパク質Arfの機能解明(口頭発表) 第56回日本消化器免疫学会総会(2019年8月1日、京都) 住吉麻実、小谷唯、金保安則、渡邊利雄、松田達志 Th17関連疾患発症におけるArf経路の機能解明(口頭発表) 第29回Kyoto T cell Conference(2019年6月8日、京都) 小谷唯、住吉麻実、江口稚佳子、金保安則、渡邊利雄、松田達志 B細胞における低分子量Gタンパク質Arf経路の機能解明 平成30年度文部科学省新学術領域研究・学術研究支援基盤形成「先端モデル動物支援プラットフォーム」成果発表会(2019年1月30日〜1月31日、大津) Mami Sumiyoshi, Yui Kotani, Yasunori Kanaho, and Satoshi Matsuda. Arf pathway regulates the pathogenicity of Th17 dependent autoimmune disease. 第47回日本免疫学会(2018年12月10日〜12日、福岡) 小谷唯、住吉麻実、江口稚佳子、金保安則、渡邊利雄、松田達志 B細胞における低分子量Gタンパク質Arf経路の機能解明 第41回日本日本分子生物学会年会(2018年11月28日〜30日、横浜) 住吉麻実、渡邊利雄、松田達志 T細胞特異的Arf欠損マウスの解析 第28回Kyoto T cell Conference(2018年6月15日〜16日、京都) 住吉 麻実、江口 稚佳子、小河 穂波、小谷 唯、伊藤 量基、神田 晃、金保 安則、渡邊 利雄、松田 達志 Functional analysis of small G protein Arf family in T cells H29年度文部科学省新学術領域研究・学術研究支援基盤形成「先端モデル動物支援プラットフォーム」成果発表会(2018年1月24日〜1月25日、大津) 塚口 裕康、義澤 克彦、松田 達志 Mammalian target of rapamycin (mTOR) シグナル遺伝子改変による嚢胞腎および腎癌モデルマウスの作成とその発症分子機構の解明 H29年度文部科学省新学術領域研究・学術研究支援基盤形成「先端モデル動物支援プラットフォーム」成果発表会(2018年1月24日〜1月25日、大津) 住吉 麻実、江口 稚佳子、小河 穂波、小谷 唯、伊藤 量基、神田 晃、金保 安則、渡邊 利雄、松田 達志 T細胞における低分子量 Gタンハ゜ク質 Arfファミリーの機能解析 第40回日本分子生物学会年会(2017年12月6日〜12月9日、神戸) 小谷 唯、住吉 麻実、伊藤 量基、神田 晃、平尾 敦、渡邊 利雄、松田 達志 制御性 T細胞の分化誘導に関わるシク゛ナル伝達経路の解明 第40回日本分子生物学会年会(2017年12月6日〜12月9日、神戸) 松田達志 B細胞分化におけるmTORC1シグナルの役割 第15回がんとハイポキシア研究会(2017年11月10日〜11日、淡路) 松田達志、江口稚佳子、住吉麻実、生田優希、小河穂波、丹賀直美、早川夏姫、渡邊利雄 マスト細胞脱顆粒過程におけるPI3K経路の役割解明 第39回日本分子生物学会年会(2016年11月30日〜12月2日、横浜) 逆井智貴、田中順子、松田達志、水野聖哉、濱田理人、高橋智、三輪佳宏 近赤外イメージングマウスを用いたリンパ球集積から見る炎症反応の可視化 第39回日本分子生物学会年会(2016年11月30日〜12月2日、横浜) 松田達志 Role of the mTORC1 signaling pathway in B cell development and function. 京都大学医学部セミナー(本庶研)(2016年7月20日、京都) 松田達志、澤田和孝、合田昌史、村田昌行、吉澤敏男、住吉麻実 新規Itk阻害剤を用いたT細胞機能制御 第26回Kyoto T cell Conference(2016年5月20日〜21日、大津) 松田達志 Role of the mTORC1 signaling pathway in B cell development and function. 国立がんセンター東病院セミナー(2015年11月26日、柏) 松田達志、江口稚佳子、金光沙也加、渡邊利雄 FcεRIα-Creノックインマウスを用いたマスト細胞機能の解析 第38回日本分子生物学会年会・第88回日本生化学会大会合同大会(2015年12月1日〜4日、神戸) Ohtani, M., Fujii, H., Ohara, O., Koyasu, S., Kubo, M., and Matsuda, S. B-lineage specific loss of mTORC1 signal causes selective production of IgA against commensal bacteria. 第43回日本免疫学会総会・学術集会(ワークショップ)(2014年12月10日〜12日、京都) 松田 達志 mTORC1を介した獲得免疫制御 LEGENDセミナー2014(招待講演)(2014年12月9日、京都) 松田 達志、大谷 真志、小安 重夫,久保 允人、平尾 敦 mTORC1シグナルによるB細胞分化制御 第24回日本サイトメトリー学会学術集会(2014年6月28日〜29日、枚方) Ohatni, M., Fujii, H., Koyasu, S., Kubo, M., and Matsuda, S. mTOR complex 1 is critical for B cell development but not IgA production. 第42回日本免疫学会総会・学術集会(ワークショップ)(2013年12月11日〜13日、幕張) Matsuda, S., and Ohtani, M. Role of the mTORC1 signaling pathway in thymocyte development. 第42回日本免疫学会総会・学術集会(2013年12月11日〜13日、幕張) 大谷 真志、渡辺 貴志、星居 孝之、小安 重夫、小原 收、平尾 敦、久保 允人、松田 達志 mTOR complex 1はIgHμ発現を介してB細胞の分化を制御している 第36回日本分子生物学会年会(2013年12月3日〜6日、神戸) Matsuda, S., Nagai, S., Hoshii, T., Koyasu, S., Hirao, A., and Ohtani, M. Role of the mTORC1 signaling pathway in acquired immunity. 第35回日本分子生物学会年会(ワークショップ)(2012年12月11日〜14日、福岡) Ohtani, M., Fujii, H., Sakai, K., Hoshii, T., Watanabe, T., Koyasu, S., Hirao, A., and Matsuda, S. mTOR complex 1 is critical for B cell development. 第35回日本分子生物学会年会(2012年12月11日〜14日、福岡) Nagai, S., Kurebayashi, Y., Ikejiri, A., Ohtani, M., Baba, Y., Hoshii, T., Hirao, A., Matsuda, S., and Koyasu, S. PI3K-Akt-mTORC1-S6K axis controls Th17 differentiation. 第35回日本分子生物学会年会(2012年12月11日〜14日、福岡) Matsuda, S., and Ohtani, M. Role of the mTORC1 signaling pathway in T cell function. 第41回日本免疫学会総会・学術集会(ワークショップ)(2012年12月5日〜7日、神戸) 藤猪英樹、小安重夫、松田達志 制御性T細胞機能発現におけるPI3Kの役割 第22回Kyoto T Cell Conference(2012年7月6日〜7日、京都) 永井重徳、紅林泰、大谷真志、松田達志、小安重夫 PI3K-Akt-mTORC1-S6K1/2経路はGfiの発現およびRORγの核移行を調節することによりTh17分化を制御する 第22回Kyoto T Cell Conference(2012年7月6日〜7日、京都) 大谷真志、星居孝之、平尾敦、藤猪英樹、小安重夫、松田達志 樹状細胞におけるmTORC1はIL-10産生を介して腸管免疫に関与する 第22回Kyoto T Cell Conference(2012年7月6日〜7日、京都) Ohtani, M., Hoshii, T., Fujii, H., Koyasu, S., Hirao, A., and Matsuda, S. mTORC1 in dendritic cells regulates intestinal homeostasis by IL-10. 20th International Symposium on Molecular Cell Biology of Macrophages 2012 (June 15-16, 2012, Hongo) Yamana, A., Yamashita, A., Suzuki, M., Matsui, Y., Watanabe, T., and Matsuda, S. Forced expression of a constitutively active form of p110δ results in decrease of double positive thymocytes during thymocyte development. 第34回分子生物学会総会(2011年12月13〜16日) Matsuda, S. and Ohatni, M. Role of the mTORC1 signaling pathway in T cell development. 第40回日本免疫学会総会・学術集会(ワークショップ)(2011年11月27〜29日) Ohatni, M. and Matsuda, S. Role of mTORC1 in immune function of dendritic cells. 第40回日本免疫学会総会・学術集会(2011年11月27〜29日) Nagai, S., Kurebayashi, Y., Baba, Y., Matsuda, S., and Koyasu, S. PI3K-Akt-mTORC1 axis controls Th17 differentiation by regulation of Gfi-1 and RORγt. 第40回日本免疫学会総会・学術集会(ワークショップ)(2011年11月27〜29日) Fujii, H., Matsuda, S., Ohtani, M., and Koyasu, S. Role of class IA PI3K in regulatory T cell function. 第40回日本免疫学会総会・学術集会(ワークショップ)(2011年11月27〜29日) 松田達志、大谷真志、星居孝之、平尾敦 T細胞分化過程におけるmTORC1シグナルの役割 第21回 Kyoto T Cell Conference(2011年6月3日〜4日、京都) 藤猪英樹、小安重夫、松田達志 抑制性T細胞機能におけるPI3Kの役割 第21回 Kyoto T Cell Conference(2011年6月3日〜4日、京都) Ohtani, M., Koyasu, S., and Matsuda, S. Analysis of the molecular mechanism of the mTOR-mediated IL-10 expression in dendritic cells. 14th International Congress of Immunology(Aug 23-27, 2010, Kobe, Japan) 渡邊利雄、金光沙也加、山名文果、国下侑里、鈴木麻衣、小野昌弘、坂口志文、松田達志 Cre依存的にAML1の発現が誘導できるAML1-TGマウスをCD4-Cre-TGマウスと交配させた際に生じる目の異常の発見 第20回 Kyoto T Cell Conference(2010年6月4日〜5日、京都) Ohtani, M., Koyasu, S., and Matsuda, S. Analysis of the molecular mechanism underlying mTOR-mediated IL-10 expression in dendritic cells. 第32回日本分子生物学会年会(2009年12月9日〜12日、横浜) Matsuda, S., Hirata, Y., and Koyasu, S. LL-Z1640-2, an inhibitor for the JNK/p38 MAPK pathway, functions as a potent immunosuppressant. 第39回日本免疫学会総会・学術集会(ワークショップ)(2009年12月2日〜4日、大阪) 松田達志 クラスIA PI3キナーゼはB細胞におけるNF-κBシグナルの活性化に必須である 第5回血液学若手研究者勉強会(2009年7月18日、品川) Ohtani, M., Nagai, S., Kondo, S., Mizuno, S., Nakamura, K., Tanabe, M., Takeuchi, T., Matsuda, S., and Koyasu, S. mTOR and GSK3 differentially regulate LPS-induced IL-12 production in dendritic cells. 第10回国際樹状細胞シンポジウム(2008年10月1日〜5日、神戸) 高山源介、 T細胞におけるIL-2発現に関わるPI3Kγの役割 第18回Kyoto T cell Conference(2008年6月13日-14日、京都) 松田達志 Class IA PI3K経路はB細胞におけるc-Relの発現制御に関与している 基生研研究会「リン酸化シグナルの統合的解明を目指して」(2008年4月18日-19日、岡崎) Yokoyama, T., Takae, Y., Amagai, M., Matsuda, S., and Koyasu, S. Suppressive effects of CD4+CD25+ regulatory T cells in Pemphigus Vulgaris model mice. 第37回日本免疫学会総会・学術集会(ワークショップ)(2007年11月20日-22日、品川) Minowa, A., Matsuda, S., Hiromatsu, K., and Koyasu, S. The role of p85α PI3K regulatory subunit in maintenance of mast cell progenitor in mouse small intestine. 第37回日本免疫学会総会・学術集会(2007年11月20日-22日、品川) Matsuda, S., Mikami, Y., Ohtani, M., Fujiwara, M., Hirata, Y., Minowa, A., Terauchi, Y., Kadowaki, T., and Koyasu, S. Critical role of class IA PI3K for c-Rel expression in B lymphocytes. Keystone Symposia: PI3-Kinase Signaling Pathways in Disease (Feb 15-20, 2007, SantaFe) Shiroki, F., Matsuda, S., and Koyasu, S. The class IA PI3-kinase regulates β-selection in thymocyte development. Keystone Symposia: PI3-Kinase Signaling Pathways in Disease (Feb 15-20, 2007, SantaFe) (2006年以前、抜粋) 松田達志 B細胞の分化・増殖過程におけるclassIA PI3Kの役割 第12回BD FACS New Technology Semminar、2006 Satoshi Matsuda, Yasuko Hirata, Akiko Minowa, and Shigeo Koyasu. SPRY1 functions as a negative-feedback loop in the TCR signaling pathway. 第35回日本免疫学会総会・学術集会(ワークショップ)、2005 Satoshi Matsuda, Yasuko Hirata, Akiko Minowa, and Shigeo Koyasu. SPRY1 function as a negative-feedback loop in the TCR signaling pathway. Kyoto T cell Conference 2005. 2005 Satoshi Matsuda, Yohei Mikami, Mari Fujiwara, and Shigeo Koyasu. Signaling defect in PI3K-deficient B cells. 12th International Congress of Immunology. 2004 Satoshi Matsuda and Shigeo Koyasu. Negative feedback loop in T cell activation through MAP kinase-catalyzed LAT phosphorylation. 第76回日本生化学会大会(シンポジウム)、2003 Satoshi Matsuda, Yasuko Hirata, and Shigeo Koyasu. Target genes of MAPK family in T cells. 第32回日本免疫学会総会・学術集会(ワークショップ)、2002 Satoshi Matsuda and Shigeo Koyasu. 11th International Congress of Immunology. 2001 Two distinct action mechanisms of immunophilin-ligand complexes for the blockade of T cell activation. Satoshi Matsuda and Shigeo Koyasu. Two distinct action mechanisms of immunophiline-ligand complexes for the blockade of T cell activation. 第30回日本免疫学会総会・学術集会(ワークショップ)、2000 松田達志 Instability of tyrosine kinases in immunodeficiency diseases. 第6回慶應医学賞受賞記念シンポジウム(2000年11月30日) Satoshi Matsuda, Eisuke Nishida, and Shigeo Koyasu. FK506-FKBP complex blocks JNK and p38 activation during T cell activation. Keystone Symposia (Immunophilins: Cellular Functions and Immunosuppressive Drug Targets). 2000 Satoshi Matsuda, Futoshi Shibazaki, and Shigeo Koyasu. Immunosuppressive effects of cyclosporin A and FK506 are attributed to the blockade of JNK and p38 activation as well as the inhibition of nuclear transport of NFAT. 第28回日本免疫学会総会・学術集会(ワークショプ)、1998 松田達志,芝崎太,小安重夫 恒常活性型NFAT4の作製と機能解析 第71回日本生化学会大会(ワークショップ)、1998 松田達志、小安重夫 MAPKスーパーファミリーによるIL-2遺伝子の発現調節機構 第27回日本免疫学会総会・学術集会(シンポジウム)、1997 |
研究費の取得状況 Grants |
文部科学省科学研究費 基盤研究(C) 研究課題:小胞輸送制御因子Arfを介した免疫調節機構の解明 研究代表者(2020年〜2022年度) 助成金額(直接経費):3,300,000円 文部科学省科学研究費 基盤研究(B) 研究課題:酸素ホメオスターシス制御を切り口とした麻酔に伴う免疫応答変容の分子基盤解明 研究分担者(研究代表者:広田喜一)(2020年〜2022年度) 助成金額(直接経費):3,000,000円 文部科学省科学研究費 挑戦的研究(萌芽) 研究課題:老化に伴う免疫病態の分子基盤解明と治療戦略 研究代表者(2017年〜2018年度) 助成金額(直接経費):5,000,000円 文部科学省科学研究費 基盤研究(B) 研究課題:マウス高度非侵襲イメージングシステムの開発と応用(三輪佳宏) 研究分担者(2015〜2017年度) 助成金額(直接経費):1,700,000円 文部科学省科学研究費 挑戦的萌芽 研究課題:新規樹立Cre発現マウスを利用したマスト細胞機能制御の分子基盤解明 研究代表者(2015〜2016年度) 助成金額(直接経費):2,900,000円 文部科学省科学研究費 新学術領域研究「免疫四次元空間ダイナミクス」 研究課題:mTORC1シグナルを介した胸腺環境維持機構の解明 研究代表者(2015〜2016年度) 助成金額(直接経費):4,600,000円 科学技術振興機構 A-STEP・FSステージ探索タイプ 研究課題:TAK1-JNK経路を標的とした新規免疫制御薬の開発 研究代表者(2013年度) 助成金額(直接経費):1,307,693円 文部科学省科学研究費 挑戦的萌芽 研究課題:mTORC1シグナル非依存的な新規B細胞分化機構の解明 研究代表者(2013-2014年度) 助成金額(直接経費):3,000,000円 武田科学振興財団 医学系研究奨励(継続) 研究課題:抗原提示細胞特異的mTOR経路を介した免疫応答調節機構の解明 研究代表者(2012年度) 助成金額:3,000,000円 第27回基礎医学医療研究助成金(金原一郎記念医学医療振興財団) 研究課題:mTORC1シグナルによる樹状細胞分化制御機構の解明 研究代表者(2012年度) 助成金額:400,000円 武田科学振興財団 医学系研究奨励 研究課題:抗原提示細胞特異的mTOR経路を介した免疫応答調節機構の解明 研究代表者(2010年度) 助成金額:3,000,000円 文部科学省科学研究費 基盤研究(C) 研究課題:樹状細胞mTOR経路を標的とした免疫制御の分子基盤 研究代表者(2010-2012年度) 助成金額(直接経費):3,500,000円 第27回 持田記念研究助成金 研究課題:免疫系におけるJNK・p38 MAPK経路の生理機能の解明 研究代表者(2009年度) 助成金額:2,000,000円 科学技術振興機構 シーズ発掘試験 研究課題:mTOR経路を標的とした新規樹状細胞機能制御法の開発 研究代表者(2009年度) 助成金額:2,000,000円 関西医科大学同窓会 第2回「丹家雛子賞」 研究課題:PI3K経路を介したB細胞機能制御機構の解明 研究代表者(2009年度) 助成金額:1,000,000円 関西医科大学 学内助成(C) 研究課題:PI3Kファミリーを介した免疫制御機構の解明 研究代表者(2008年度) 助成金額:3,000,000円 第9回 永尾武難病研究基金 研究課題:PI3K経路の異常に伴う原発性免疫不全症発症の分子機構 研究代表者(2007年度) 助成金額:1,000,000円 文部科学省科学研究費 基盤研究(C) 研究課題:PI3K-p38MAPK経路による樹状細胞機能の制御機構 研究代表者(2007-2008年度) 助成金額(直接経費):3,600,000円 文部科学省科学研究費 特定領域「がん治療」 研究課題:PI3K経路を標的としたがん免疫制御 研究代表者(2006-2007年度) 助成金額:11,200,000円 文部科学省ハイテクリサーチセンター整備事業 再生医学・治療研究開発センタープロジェクト 研究課題:免疫系・リンパ球系細胞の再生 研究代表者(2006年度) 助成金額:1,000,000円 慶應義塾大学学事振興資金 研究課題:PI3K経路活性化の分子機構の解明III 研究代表者(2006年度) 助成金額:500,000円 慶應義塾大学学事振興資金 研究課題:PI3K経路活性化の分子機構の解明II 研究代表者(2005年度) 助成金額:500,000円 文部科学省科学研究費 特定領域「免疫監視」 研究課題:SPRY1によるT細胞活性化の時間的制御機構の解明 研究代表者(2004-2006年度) 助成金額:15,500,000円 文部科学省科学研究費 若手(B) 研究課題:T細胞における負のフィードバック機構の網羅的解析 研究代表者(2004-2005年度) 助成金額:3,500,000円 慶應義塾大学学事振興資金 研究課題:PI3K経路活性化の分子機構の解明 研究代表者(2004年度) 助成金額:500,000円 第16回加藤記念研究助成金 研究課題:JNK経路によって制御される細胞応答の多様性の解明 研究代表者(2004年度) 助成金額:2,000,000円 文部科学省ハイテクリサーチセンター整備事業 再生医学・治療研究開発センタープロジェクト 研究課題:PI3K欠損マウスをモデルとした免疫不全治療の試み 研究代表者(2003-2005年度) 助成金額:8,000,000円 武田科学振興財団 一般研究奨励助成金 研究課題:PI3Kを標的としたアレルギー性疾患治療の可能性について 研究代表者(2003年度) 助成金額:2,000,000円 持田記念医学薬学振興財団 研究助成金 研究課題:免疫寛容誘導に必要な細胞内シグナル伝達機構の解明 研究代表者(2002年度) 助成金額:1,000,000円 慶應義塾大学医学部研究奨励 研究課題:アレルギー発症抑制の分子機構 研究代表者(2002年度) 助成金額:300,000円 慶應義塾大学学事振興資金 研究課題:MAPK経路を標的とした癌治療の可能性II 研究代表者(2002年度) 助成金額:500,000円 病態代謝研究会 研究助成金 研究課題:CD8欠損症に見られる変異ZAP-70タンパク質の不安定化機構の解析 研究代表者(2001年度) 助成金額:1,000,000円 慶應義塾大学学事振興資金 研究課題:MAPK経路を標的とした癌治療の可能性 研究代表者(2001年度) 助成金額:500,000円 文部科学省科学研究費 特定領域「がん生物」 研究課題:肝転移過程におけるJNK・p38経路の役割 研究代表者(2000-2001年度) 助成金額:8,500,000円 第29回内藤記念特定研究助成金 研究課題:FK506の新規標的探索 研究代表者(2000年度) 助成金額:500,000円 第12回加藤記念研究助成金 研究課題:免疫抑制剤FK506の新規作用点の解明 研究代表者(2000年度) 助成金額:2,000,000円 上原記念生命科学財団 研究奨励金 研究課題:IL-4生産のシグナル伝達経路 研究代表者(2000年度) 助成金額:2,000,000円 ツムラ基金漢方医学研究助成金 研究課題:冬虫夏草より見出された新規免疫抑制物質(FTY720)によるアポトーシス誘導機構の解析 研究代表者(1997-1998年度) 助成金額:1,200,000円 文部科学省科学研究費 奨励研究(A) 研究課題:MAPキナーゼスーパーファミリーによるIL-2産生の制御機構の解析 研究代表者(1997-1998年度) 助成金額:2,100,000円 持田記念医学薬学振興財団 研究助成金 研究課題:IL-2産生刺激に伴うMAPKスーパーファミリー活性化機構の解析 研究代表者(1996年度) 助成金額:1,000,000円 |
教育業績 Education |
関西医科大学 | |||
2016年度 | 分子遺伝学講義 | H28本試験(PDF) | H28再試験(PDF) |
2015年度 | 分子遺伝学講義 | H27本試験(PDF) | H27再試験(PDF) |
2014年度 | 分子遺伝学講義 | 第17回講義プリント(PDF) | 第18回講義プリント(PDF) |
第19回講義プリント(PDF) | 第20回講義プリント(PDF) | ||
第21回講義プリント(PDF) | 第22回講義プリント(PDF) | ||
H26本試験(PDF) | H26再試験(PDF) | ||
2013年度 | 分子遺伝学講義 | 第17回講義プリント(PDF) | 第18回講義プリント(PDF) |
第19回講義プリント(PDF) | 第20回講義プリント(PDF) | ||
第21回講義プリント(PDF) | 第22回講義プリント(PDF) | ||
H25本試験(PDF) | H25再試験(PDF) | ||
2012年度 | 分子遺伝学講義 | H24本試験(PDF) | H24再試験(PDF) |
2011年度 | 分子遺伝学講義 | H23本試験(PDF) | |
2010年度 | 分子遺伝学講義 | H22本試験(PDF) | H22追試験(PDF) |
H22演習問題・解答(PDF) | |||
2009年度 | 分子遺伝学講義 | H21本試験(PDF) | |
2008年度 | 分子遺伝学講義 | H20本試験(PDF) | H20再試験(PDF) |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | |||
大阪電気通信大学(非常勤) | |||
2018年度 | 生物I | 講義ファイル生物U | 講義ファイル|
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | |||
出前講義 | |||
2017年11月4日 | 「分子の目で生命現象を覗いてみよう」 | @淳心学院中学高等学校 | |
2016年6月20日 | 「ヒトゲノムと遺伝」 | @大阪府立枚方高等学校 | |
2014年11月21日 | 「生命科学研究と進路選択」 | @金沢大学附属高等学校 | |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | |||
慶應義塾大学 | |||
1996年度-2000年度 | 微生物学・免疫学 実習 | ||
2000-2001年度 | 修士課程「微生物学・免疫学」講義 | ||
2000-2001年度 | 医生物学 講義 | ||
2002-2006年度 | 基礎分子生物学I 講義 | ||
2003-2006年度 | 微生物学・免疫学 講義 | ||
2005-2007年度 | 大学院「分子病態学」講義 | ||
2000年度 | 医学部入試問題採点 | ||
2001-2003年度 | 医学部入試問題作成・採点 | ||
2006年度 | CBT問題作成 |
:: |