関西医科大学  高校生向け動画教材 サイト
医学と研究 医学へつながる学び 講義・実習紹介 講座紹介 動画リスト(テキスト)  サイトTOPへ戻る

大学紹介

動画リスト(サムネイル)

サムネイル画像をクリックしていただくと動画ページに移動します

医学と研究

「細胞の接着」は医学とどのように関わるのだろうか?

光周性と概日時計

脳の機能 感覚と認知 その実態は?

高校数学と医学系研究の関係

すぐわかる解剖学「上肢その1」

すぐわかる解剖学「上肢その2」

すぐわかる解剖学「肩関節」

すぐわかる解剖学「心臓」

すぐわかる解剖学「脊椎・脊髄」

全身持久力は単なる体力ではなく、生活習慣病の発症や寿命に関係する。

すぐわかる研究「イモリの脊髄再生」

セロトニンの脳におけるはたらき

学習とドーパミンの係り

脳の進化と社会の理解

HTLV-1関連脊髄症について

ヒト化マウスを用いたHTLV-1感染機構の解明と発症予防法・治療法の開発

微生物学講座の研究紹介

心臓の線維化 功と罪

エネルギー代謝と心臓再生医療

ヒトiPS細胞から肝疾患治療用肝細胞を作成する

骨格筋の特徴とその再生の仕組み

iPS応用講座その1 「多能性幹細胞から脳をつくる」

iPS応用講座その2 「脳をつくって病気の仕組みを研究する」

一分子計測法を活用したインテグリン LFA-1活性化メカニズムの解明

インテグリンと細胞接着制御

ヒト化マウスを用いたHTLV-1感染モデル

免疫学研究の入り口

医学におけるゲノム編集の役割

不妊症原因遺伝子の解明

医学へつながる学び

英語数字の読み方

医療現場で使える come の句動詞

カウンセリングとは?

生命を支える「水」

大学生に必要な科学的思考と国語力

確率には2種類ある―客観確率と主観確率―

メンデルの法則とゲノム医学

心臓手術と幾何学

講義・実習紹介

1学年リベラルアーツセミナー:光学の基礎セミナー

1学年リベラルアーツセミナー:AI入門セミナーと3学年配属実習

1学年 生体の構造と機能 A1(生物学講義)、
    生体の構造と機能 P1(生物学実習)

医学部で学ぶ生化学

生体の構造と機能B2,P2(脂質)

微生物学(実習)

講座紹介

衛生・公衆衛生学講座について

脳神経外科学講座の紹介

このページのTOPへ戻る