1. HOME
  2. > 同門会の皆様へ

同門会の皆様へ

関西医科大学内科学第三講座は、1975年(昭和50年)11月16日鮫島美子先生(関西医科大学名誉教授)が初代主任教授に就任され、消化器病学を専門とする教室として開講されました。関西医科大学内科学第三講座同門会は、同門の会員相互の親睦を図り、医学・医療の進歩と普及を図る目的で1988年(昭和63年)8月20日に発足しました。 爾来、当同門会は1990年(平成2年)6月1日からは第二代主任教授故井上恭一先生(関西医科大学名誉教授)、2003年(平成15年)4月1日からは第三代主任教授岡崎和一先生(関西医科大学名誉教授・現関西医科大学香里病院病院長)・診療教授關壽人先生(現関西医科大学理事長特命教授)へ、2020年(令和2年)4月1日からは第四代主任教授長沼誠先生・診療教授島谷昌明先生(2021年11月1日就任)の門下生へと引き継がれ、現在に至っております。

現会員数は約256名(2020年8月現在)であり、名誉会員(名誉会長)、普通会員、準会員、賛助会員で構成され、役員として会長、副会長、監事、幹事(庶務、会計等)を置いています。

主な活動は年1回の幹事会、総会、懇親会の開催および会報・会員名簿の発行などを行っています。総会では、会務報告および優れた研究成果を修めた会員を称えるために設けられた「鮫島賞」「井上賞」の授与および最新医療に関する学術講演なども催しております。

同門会は歴代の門下生ならびに現教室員相互の親睦を図るだけにとどまらず、これまで継続して教室の発展のために支援してきました。今後も、当講座が消化器内科系全領域における最先端の医療を実践し、同領域における教育、研究において大きな役割を果たせるように支え、共に歩んで参ります。

                                       事務局所在地:大阪府枚方市新町2−5−1
                                              関西医科大学 内科学第三講座医局内
                                                 TEL 072-804-2456 FAX 072-804-2524

関西医科大学内科学第三講座同門会総会・懇親会

平成22年8月28日 会場:リーガロイヤルホテル

総会記念撮影 鮫島美子名誉教授挨拶
総会記念撮影 鮫島美子名誉教授挨拶

平成23年8月27日 会場:リーガロイヤルホテル

総会記念撮影
総会記念撮影
鮫島美子名誉教授卒寿祝賀会挨拶 鮫島美子名誉教授卒寿祝賀会ケーキ
鮫島美子名誉教授卒寿祝賀会挨拶 鮫島美子名誉教授卒寿祝賀会ケーキ

平成24年8月25日 会場:リーガロイヤルホテル

総会記念撮影 鮫島美子名誉教授
総会記念撮影 鮫島美子名誉教授

関西医科大学 内科学第三講座・内科学第三講座同門会共催
   岡崎和一教授就任十周年記念学術講演会・岡崎和一教授就任十周年記念祝賀会
     平成25年8月31日 会場:リーガロイヤルホテル

関西医科大学内科学第三講座 教室員一同
関西医科大学内科学第三講座 教室員一同
岡崎和一教授就任十周年記念祝賀会 ご来賓・同門会一同
岡崎和一教授就任十周年記念祝賀会 ご来賓・同門会一同

平成26年8月25日 会場:関西医科大学枚方キャンパス

総会記念撮影


関西医科大学 内科学第三講座・開講40周年記念会
        平成27年9月5日 会場:リーガロイヤルホテル


平成28年8月27日 会場:関西医科大学総合医療センター


平成29年8月26日 会場:リーガロイヤルホテル


平成30年8月25日 会場:ひらかた仙亭


令和元年8月31日 会場:ホテル・アゴーラ大阪守口

歴代「鮫島賞」受賞者一覧

優秀論文賞 受賞者一覧

  研究課題・論文名 受賞者名
1989年度
(平成元年度)
Ultrasonically Guided Percutaneous Ethanol Injection Therapy for Hepatocellular Carcinoma 關 壽人先生
1990年度
(平成2年度)
1. Continuous monitoring of gastroduodenal mucosal hemodynamics in ratbylaser-Doppler flowmetry and reflectancespectrophotortry
2. Relationship between gastric mucosal hemodynamics and gastric motility
山口 貴司先生
1991年度
(平成3年度)
Bilateral Internal Drainage of Biliary Hilar Malignancy via a Single Percutaneous Track.
Role of Percutaneous Transhepatic Cholangioscopy
久保田 佳嗣先生
1992年度
(平成4年度)
Depression of Drug-metabolizing Activity in the Human Liver by Interferon-β 奥野 裕康先生
1993年度
(平成5年度)
1. Role of endothelin and platelet-activating factor in indomethasin-induced gastric mucosal injury in rats
2. Role of endogenous endothelin in gastric mucosal injury induced by hemorrhagic shock in rats
喜多嶋 知子先生
1994年度
(平成6年度)
Heterogeneous distribution of microcirculator disturbance in the gastric mucosa during gastric hypercontraction in rats 谷 和宏先生
1995年度
(平成7年度)
Lewis Y Antigen Expression in Hepatocellular Carcinoma. An Immunohistochemical Study 若林 正之先生
1996年度
(平成8年度)
Induction of Peripheral-type Benzodiazepine Receptors in Mouse Brain Following Thiorcetamide-induced Acute Liver Failure 門田 洋一先生
1997年度
(平成9年度)
The Appearance of Unusual Phenotypic Cells (Cd4Mac-1ClassU) in the Liver of (NZW×BXSB). F1 Mice is Possibly an Animal Model for Autoimmune Hepatitis 天羽 康雄先生
1998年度
(平成10年度)
Differential expression of transforming growth factor-β and its receptors in hepatocytes and nonparenchymal cells of rat liver after CCl4 administration. 伊達 昌孝先生
1999年度
(平成11年度)
Down-regulation of TGF-β receptors in human colorectal cancer : implications for cancerdevelopment. 松下 匡孝先生
2000年度
(平成12年度)
1. Autocrine Stimulatory Mechanism by Transforming Growth Factors in human Hepatocellular Carcinoma
2. Regulatory Mechanism for Transforming Growth Factor β as an Autoctine Inhibitor in Human Hepatocellular Carcinoma Complications for Roles of Smads in Its Growth
松崎 恒一先生
2001年度
(平成13年度)
Human Neutrophil Function in Obstructive Jaundice 高岡 亮先生
2002年度
(平成14年度)
Differential Regulation of TGF-β Signal in Hepatic Stellate Cells Between Acute and Chronic Rat Liver Injury 田橋 賢也先生
2003年度
(平成15年度)
p38 MAPK Mediates Fibrogenic Signal Through Smad3 Phosphorylation in Rat Myofibroblasts 古川 富紀子先生
2004年度
(平成16年度)
TGF-β and HGF transmit the signals through JNK-dependent Smad2/3 phosphorylation at the linker regions 森 茂生先生
2005年度
(平成17年度)
Acceleration of Smad2 and Smad3 Phosphorylation via c-Jun NH2-Terminal Kinase during Human Colorectal Carcinogenesis 山縣 英生先生
2006年度
(平成18年度)
Reversible Smad-Dependent Signaling between Tumor Suppression and Oncogenesis 関本 剛先生
2007年度
(平成19年度)
Clinicopathologic study of small hepatocellular carcinoma with microscopic satellite nodules to determine the extent of tumor ablation by local therapy 池田 耕造先生
The combination of glycyrrhizin and lamivudine can reverse the cisplatin resistance in hepatocellular carcinoma cells through inhibition of multidrug resistance-associated proteins 若松 隆宏先生
2008年度
(平成20年度)
Involvement of Smad3 phosphoisoform-mediated signaling in the development of colonic cancer in IL-10-deficient mice 鉢嶺 大作先生
2009年度
(平成21年度)
Hepatitis B virus X protein shifts human hepatic TGF-β signaling from tumor-suppression to oncogenesis in early chronic hepatitis B 村田 美樹先生
Deletion of interleukin-12p40 suppresses autoimmune cholangitis in dominant negative transforming growth factor beta receptor type II mice 吉田 勝紀先生
2010年度
(平成22年度)
Analysis of regulatory T cells and IgG4-positive plasma cells among patients of IgG4-related sclerosing cholangitis and autoimmune liver diseases 小薮 雅紀先生
2011年度
(平成23年度)
Oncogenic Smad3 signaling induced by chronic inflammation is an early event in ulcerative colitis-associated carcinogenesis 川股 聖二先生
2012年度
(平成24年度)
The immunobiology of colitis and cholangitis in Interleukin-23p19 and Interleukin-17A deleted dominant negative form of transforming growth factor βreceptor type II mice. 安藤 祐吾先生
2013年度
(平成25年度)
Identification of stem cells that maintain and regenerate lingual keratinized epithelial cells. 田中 敏宏先生
2014年度
(平成26年度)
Immunoregulatory function of PIR-A/B+ DCs in the inflammatory responses of dextran sodium sulfate-induced colitis. 栗島 亜希子先生
2015年度
(平成27年度)
Smad2/3 linker phosphorylation is a possible marker of cancer stem cells and correlates with carcinogenesis in a mouse model of colitis-associated colorectal cancer. 鈴木 亮 先生
2016年度
(平成28年度)
Phosphorylation of Smad2/3 at the specific linker threonine residue indicates slow-cycling esophageal stem-like cells before re-entry to the cell cycle. 高橋 悠 先生
2017年度
(平成29年度)
Smad2/3 linker phosphorylation is a possible marker of pancreatic stem/progenitor cells in the regenerative phase of acute pancreatitis. 坂尾 将幸先生
2018年度
(平成30年度)
Induction of PIR-A/B+ DCs in the in vitro inflammatory condition and their immunoregulatory function. 松井 芙美先生
Basophils activated via TLR signaling may contribute to pathophysiology of type 1 autoimmune pancreatitis. 柳川 雅人先生
2019年度
(令和元年度)
Inhibition of the dephosphorylation of eukaryotic initiation factor 2α ameliorates murine experimental pancreatitis. 青井 一憲先生
2020年度
(令和2年度)
Interleukin-35 promotes the differentiation of regulatory T cells and suppresses Th2 response in IgG4-related type 1 autoimmune pancreatitis. 伊藤 嵩志先生
2021年度
(令和3度)
Possible Involvement of Innate Lymphoid Cells in the Development of Chronic Inflammatory Pancreatic Diseases. 池宗 真美先生

優秀研究賞 受賞者一覧

  研究課題・論文名 受賞者名
2008年度
(平成20年度)
自己免疫性膵炎における制御性T細胞に関する研究 内田 一茂先生
2009年度
(平成21年度)
ウイルス性慢性肝疾患における可逆的な癌化・線維化シグナル伝達 松崎 恒一先生
2010年度
(平成22年度)
炎症性腸疾患発症における小胞体ストレスの検討 西尾 彰功先生
2011年度
(平成23年度)
原発性胆汁性肝硬変症の新たなバイオマーカーと免疫療法の検討 吉田 勝紀先生
2012年度
(平成24年度)
pSmad2/3L-Thrに着目した消化管上皮幹細胞・癌化・再生機構の検討 福井 寿朗先生
2013年度
(平成25年度)
術後再建腸管を有する胆道疾患に対するダブルバルーン内視鏡(DBE)を用いたERC(DB-ERC)の有用性について 島谷 昌明先生
2014年度
(平成26年度)
5-アミノレブリン酸を用いた胆膵疾患の新しい良悪性鑑別法 池浦 司 先生
2015年度
(平成27年度)
非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)における細胞内シグナルの検討 村田 美樹先生
2016年度
(平成28年度)
炎症性腸疾患におけるmicroRNAの役割 安藤 祐吾先生
2017年度
(平成29年度)
非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)におけるリン酸化Smadを介する癌化線維化シグナルの検討 山口 隆志先生
2018年度
(平成30年度)
潰瘍性大腸炎における虫垂の免疫調節機能に関する研究 松下 光伸先生
2019年度
(令和元年度)
大腸癌細胞外小胞がもたらす生体内での腫瘍免疫変化の解析 富山 尚先生
2020年度
(令和2年度)
炎症性腸疾患患者への治療介入におけるバイオマーカー測定の意義 長沼 誠先生
2021年度
(令和3年度)
消化器炎症〜発癌の過程におけるGenetic/epigeneticの相互作用と予後に関する検討 田原 智満先生


歴代「井上賞」受賞者一覧

研究課題名 受賞者名
2003年度
(平成15年度)
肝繊維化過程におけるTGF-βシグナル伝達機構に関する検討 松崎 恒一先生
2004年度
(平成16年度)
胆・膵管閉塞時の病態生理:特に好中球機能、胆道癌浸潤に及ぼす影響について 久保田 佳嗣先生
2005年度
(平成17年度)
肝細胞癌に対する局所治療の開発 關 壽人先生
2006年度
(平成18年度)
本邦における原発性胆汁性肝硬変の予後 仲野 俊成先生
廣原 淳子先生
2007年度
(平成19年度)
肝シンチグラフィによるNASH診断および治療経過観察 是枝 ちづ先生
2008年度
(平成20年度)
1.C型慢性肝炎1型高ウイルス量症例に対するPEG-IFN/Ribavirin併用療法72週投与の検討

2.B型肝炎再燃に対する核酸アナログの予防投与についての院内啓蒙活動「免疫抑制・化学療法により発症するB型肝炎対策のレコメンデーション」
中橋 佳嗣 先生
福島 慎太郎先生
門田 洋一 先生
池田 広記 先生